
昨年末に開催を中止したイベントが、この度、日程を改めて開催することになりました。
みなさん、お待たせしました!
この冬、1年半ぶりに文化紹介イベントが開催されます。
今回ご紹介するのは………マダガスカル です!
皆さんはマダガスカルにどんなイメージを持っていますか?
「アフリカのどこかに浮かぶ島?」「自然が豊からしいけど、どんな暮らしをしているの?」「現地の人たちは、日本のことをどれだけ知っているの??」
そんなギモンは全てイベントで解消しましょう!
講師は、元青年海外協力隊隊員で、現地の日本語指導に従事していた高村有紀さんです。
日本では馴染みの少ないマダガスカルの魅力をもっと知ってもらいたいと、高村さんは言います。
今回はマダガスカル文化の紹介はもちろん、JICAでのお仕事や日本語教育についても幅広くお話いただきます。
将来国際分野で働いてみたいと思っている方、日本語学習支援に携わっている方のご参加も大歓迎です!
そして、今回は初の試みとして、交流タイムに現地と中継を行ってみたいと思います。(※)
高村さんの元教え子で、自身も現地で日本語指導に従事していた経験のあるマダガスカル人の方と日本語でお話する時間を作ります。この機会にぜひご参加ください。
※ネットワーク環境や現地の都合で中継が行えない場合もあります。予めご了承ください。
講師プロフィール
◆ 高村 有紀(たかむら・ゆき)さん大学時代にNYで開催された国連セミナーに参加したことをきっかけに、将来は国際協力の分野で働きたいと思うようになる。
卒業後は直島のホテルで多くの外国人観光客の接客を経験。より多くの外国人に、日本文化や日本の魅力を発信したいと思うようになり、日本語教師の資格を取得。2年半に渡り、日本語学校で留学生の日本語教育に従事。その後、実践の場を海外へ移し、日本語教育隊員として青年海外協力隊でマダガスカルの日本語教育に携わる。
現在はJICA中国にて、主に開発途上国から選抜された政府関係者向けの研修業務を担当している。
日 時 | 2023年3月26日(日)13:00-15:00 |
形式 | オンライン(Zoom) |
内 容 | ①プレゼンテーション ・マダガスカルの文化紹介 ・JICAのお仕事 ・日本語教育 ②質疑応答 ③希望者のみ交流会★現地中継あり |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名程度 |
申込み | オンラインフォームより https://ws.formzu.net/fgen/S596448017/ |