【報告】マーシャさんと楽しく学ぶ!イスラエル(イスラエル文化紹介)

今回は来日6年目、笑顔がとっても素敵なマーシャさんがイスラエルについて紹介してくれました。日本にとっては馴染みのない国と思われがちですが、話を聞けばとっても面白い国なんです。
国土の大半が砂漠に覆われているイスラエルですが、実は農業大国であることを皆さんは知っていますか?
「砂漠だから農作物は育たない」と諦めるのではなく、環境に屈しない技術を生み出すイスラエル人の熱意と努力、そして工夫には圧倒されます。
このような普通では考えられないイスラエルの”paradox”をたくさんご紹介いただきました。
「ルールが分かれば簡単!」と言っていたヘブライ語コーナーでは、日本語とかけ離れた構造に皆さん頭を抱えていました。笑 そんな様子の参加者を見て、マーシャさんは時間の許す限り一人ずつ声をかけ、名前の書き方を教えてくれました。
交流会まで皆さん仲良く楽しみました!!

日 時 2019年6月15日(土)12:30-14:30
場 所 MIFA
講 師 マーシャ・ルービンさん(MIFA会員)
内 容 「イスラエル国のパラドックス」
・イスラエル紹介(環境、経済、社会、食)
・ヘブライ語の体験
・交流会(イスラエル産プレッツェル、リモナーナ―)
参加者 39名
参加者の声 ・しっかりとした内容で、全く(事前に)情報を入れてなかったが、イスラエルを知る事ができた。マーシャさんの人格、話すスピードもとても良かった♪
・ヘブライ語の文字とテレビで見たことがあっても、読もうとはしていなかったので、発音や文字の勉強ができたことが、難しかったけれどとてもおもしろかったです。日本との文化の違いが分かって良かったです。(特に学校など)
・イスラエルの文化を知り、おもしろかった。旅行に行ってみたくなった。

 

関連記事

  1. 講座『外国にルーツを持つ就学生徒の日本語学習支援』のお知らせ

  2. 【報告】弓道実射体験(2023.5.5)

  3. 【報告】外国人と楽しむ観光まち歩き–山手七福神巡り 202…

  4. 【報告】「留学生花見交流」

  5. 外国人のための囲碁体験

  6. 【報告】外国人のため空手体験

  7. 春のホームビジット

  8. 土曜トークカフェ 2020(令和2)年 第1回 報告

過去の記事

月間スケジュール

10月 2023
       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
« 9月   11月 »

今週のイベント日程