日時: 2021(令和3)年5月22日(土)13:30-15:00場所: 参加者自宅(オンライン)内容: 留学生が日本人ホストファミリーとオンラインで交流参加…
- ホーム
- 留学生交流
留学生交流
★当協会は今年度「留学生の交流と社会参加」事業として、留学生が日本人家庭を訪問して交流するホームビジット事業の実施を目指して準備をして参りました。しかし、新型コロナウイルス感染の収束の見通しが立ちません。留学生は3密*を避けるため自宅でオンラインで講義を受講しており、大学は学生に対し、不要不急の外出・移動を避け、やむを得ず外出をする場合には3密*を避けるように、という指針を示しており、大学として日本人家庭を訪問するホームビジット事業を留学生に案内することはできない状況です。同様に、留学生が日本人ホストファミリーを訪問する際に濃厚接触の可能性を排除できません。以上の理由で、大変残念ながら、令和3年度の対面式の留学生ホームビジット事業は中止いたします。*3密:換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、間近で会話する発声する密接場所
留学生の交流と社会参加
目黒区では、多くの留学生が大学に通い、または居住しています。MIFAはこの地域特性を活かしながら、日頃、大学や研究室に閉じこもりがちな留学生が地域住民の家庭(ホストファミリー)を訪問して、日本についての理解を深め、また自国の文化を紹介したり意見を述べてもらうホームビジット活動を行っています。
ホームビジットの進め方
● ホームビジットホストファミリー募集
● ホストビジット参加者募集
● ホームビジット
■留学生ヴァーチャルホームビジット参加者募集
日時:2021年5月22日(土)13:30-15:00
場所:ご自宅でオンラインでのご参加になります。
内容:オンラインで日本人ホストファミリーと日本語で交流します。
使用アプリ:Zoom(事前にインストールと動作確認テストが必要です)
必要機器:・PC
・スピーカーとマイク(内臓/USB接続/ワイヤレス)
・Webカメラ(内臓/USB接続)
推奨環境:・ネットワーク:ブロードバンド有線またはWi-fi
・PCの対応OS: Windows10以上 MacOSX10.10以上
・ブラウザ: Google Chrome/Microsoft Edge/Firefox
参加費:無料
定員:留学生20名
申込:5月17日(月)までにメール(info@mifa.jp)にて国籍、名前、性別、在籍する学校名をMIFAまで。
■留学生ヴァーチャルホームビジットホストファミリー募集
日時:2021年5月22日(土)13:30-15:00
場所:ご自宅でオンラインでのご参加になります。
内容:ホストファミリーがオンラインで留学生数名と日本語で会話を楽しみます。
使用アプリ:Zoom(事前にインストールと動作確認テストが必要です)
必要機器:・PC
・スピーカーとマイク(内臓/USB接続/ワイヤレス)
・Webカメラ(内臓/USB接続)
推奨環境:・ネットワーク環境:ブロードバンド有線またはWi-fi
・PCの対応OS: Windows10以上 MacOSX10.10以上
・ブラウザ: Google Chrome/Microsoft Edge/Firefox
参加費:無料
定員:10家庭(※代表者は令和3年度MIFA協力会員としてご登録(登録ご更新)下さい。会員資格は令和4年3月末まで有効です)
申込:5月17日(月)までにメール(info@mifa.jp)にて代表者名、住所、電話番号、MIFA会員番号、参加する家族構成員数をMIFAまで。
※従来の留学生交流の活動は、2020(令和2)年度より、以下の通り他のMIFA事業と統合されました。
文化大使プレゼンテーション→文化理解講座
和食交流→国際料理教室
鎌倉散策→外国人と楽しむ観光まち歩き
イベント・交流

【報告】ヴァーチャルホームビジット
日時: 2020(令和2)年11月28日(土)13:30-15:00場所: 参加者自宅(オンライン)内容: 留学生が日本人ホストファミリーとオンラインで交流…

【報告】留学生交流 秋の鎌倉散策
都内の大学に在籍する留学生が、晩秋の一日を鎌倉で過ごしました。…

【報告】留学生のためのホームビジット(秋)
都内の大学に在籍する22人の留学生が日本の家庭を訪問し、楽しいひと時を過ごしました。…

【報告】留学生から学ぶ「世界」2019年第2回
MIFA留学生交流の恒例イベント「文化大使プレゼンテーション」第2弾! チュニジア、キルギス、シリア、メキシコの留学生が登壇。…

[募集終了] 留学生募集!秋の鎌倉散策
【募集終了】留学生のみなさん、秋の鎌倉を一緒に歩きましょう! …

【報告】留学生から学ぶ「世界」2019年第1回
ニュージーランド、フランス/ベルギー、ベナン、モロッコの留学生が日本語で文化紹介。日本人と留学生による英語プレゼンも!…

【報告】2019留学生・和食交流
留学生がボランティアさんと一緒にシンプルな和食を作り、交流しました。…

【報告】留学生のためのホームビジット(春)
都内の大学に在籍する留学生が日本の家庭を訪問しました。…