【報告】観光通訳ボランティア実践講座

日時:2020年11月22日(日)13:00-15:00
場所:受講者自宅(オンライン講座)
内容:ガイドの話す日本語を英語にする技術を習得するため
日本語を英語に訳出するワークショップを行いました。
素材:https://meguro-kanko.com/course/
講師:榊原 奈津子氏(アイ・エス・エス・インスティテュート講師。
フリーランスの通訳者として航空をはじめ多分野で活躍している)
使用アプリ:Zoom(事前にインストールと動作確認テストが必要です)
対象:観光通訳ボランティアまたは観光通訳(英語)ボランティア志望の
令和2年度MIFA協力会員で英検準1級、TOEIC800点程度以上の方
参加者:13名

関連記事

  1. 【報告】留学生比較文化講座「中国語と日本語の漢字文化の違い」

  2. 【報告】2018年度 日本料理

  3. 【報告】オンライン講座「エジプト文化紹介」

  4. 【報告】留学生交流 秋の鎌倉散策

  5. 【報告】土曜トークカフェ 2021年度第1回

  6. 講座『外国にルーツを持つ就学生徒の日本語学習支援』のお知らせ

  7. Youth Program2023

  8. 2021(令和3)年度MIFA国際交流 フェスティバルは中止になりまし…

過去の記事

MIFA カレンダー