茶道体験教室

年に3回、目黒区役所の茶室で茶道体験教室を行っています。
この教室では、濃茶席・立礼薄茶席・自分でお茶を点てる席の3つの体験ができます。
各席には英語通訳が常駐しているので、日本語が分からなくても安心です。

 年間予定(2025年度)

2025年 5月  8日(木)10:00-12:00

   11月27日(木)10:00-12:00

2026年 3月   5日(木)10:00-12:00

 場所

目黒区総合庁舎 はぎの間・茶室
(目黒区上目黒2-19-15 目黒区総合庁舎 本館1階)

最寄り駅:東急東横線・日比谷線 中目黒駅 徒歩5分

 参加費

1,000円(お茶3服+3席分のお菓子代込

 対象・定員

6歳以上の在住外国人 15名/回 (先着)

13歳未満の方は必ず保護者同伴のもとご参加ください。親子で参加される場合はそれぞれでお申込みが必要です。
※当教室は在住外国人が日本の伝統文化を学び地域住民と交流することを目的としています。観光客(団体・個人に関わらず)や、企業の福利厚生の一環としてのプライベートレッスンは受け付けておりません。

 言語

日本語と英語

 持ち物

白い靴下

 教室での決まり事

  • 畳へ上がる時は必ず白い靴下または足袋を履いてください。
  • 当イベントでは3回のお茶席を体験できますが、同じ席でお茶をお代わりすることはできません。
  • イベントで提供するお菓子は持ち帰りできません。その場で召し上がってください。

 申込

各回イベントの1カ月前から申込を受け付けます。

 キャンセル規定

キャンセルはイベント開催の 2日前迄 にお知らせください。
期限を過ぎると、キャンセル料が発生します。

① MIFA協力会員登録 (既にMIFA会員の方は手順③から)
   会員制度についての詳細はこちら▶ MIFA会員制度

② 会員費納入

  年会費:1,000円(大学生500円、高校生以下無料)

Q. 登録には資格やスコア(TOEIC●点以上など)などの条件はありますか?/
 通訳の経験がなくても登録できますか?
A. 通訳ボランティアの登録は資格や経験は不問です。日本語と外国語が堪能な方でしたらどなたでもご登録いただけます。
Q. 高校生も登録できますか?
A. 高校生も登録できますが、ご応募はMIFA主催のイベントのみとなります。(学校通訳や区役所・保健所などへの通訳案件にはご応募いただけません。)
Q. どのような案件がありますか?
A. 依頼の半数以上は教育機関からの案件です。この中では、小学校での面談通訳が最も多いです。保育園の保護者会中学校の進路面談などもあります。
 このほか、保健所での母子健康診断、年に2回の目黒区の式典(大使館職員等のアテンド)通訳があります。
Q. 依頼内容について質問があります。依頼元(小学校等)に直接問い合わせて良いですか?
A. 依頼元への問い合わせはご遠慮ください。質問がある場合はMIFAにご相談ください。MIFAより問い合わせを行い、先方からいただいた回答を共有いたします。
Q. 何語の通訳が一番多いですか?
A. 2024年度は中国語の依頼が最も多いです。次に英語が多いです。
Q. 学校の先生(依頼主)から、「ぜひ次も●●さんにお願いしたい」と言われ、今後の空き日程を教えて欲しいと言われました。教えて良いですか?
A. 依頼~派遣は全てMIFAを通じて行っていますので、依頼主から直接通訳依頼を受けないようにしてください。
 名刺を渡したり個人的な連絡先を交換するのもご遠慮ください。
Q. 通訳を行った保護者が、感謝のしるしとして菓子折りを渡してきました。そして、今後も相談に乗って欲しいとSNSの連絡先を聞かれました。どうしたら良いですか?
A. 相談者から個人的な恩恵を受けないようにしてください。また、個人的な連絡先の交換もご遠慮ください。

春の茶道体験

Japanese Tea Ceremony

SPRING

Welcome to MIFA tea ceremony

今回こんかいイベントいべんとでは、薄茶うすちゃ濃茶こいちゃ茶箱ちゃばこの お点前てまえ披露ひろうします。一度いちどに 3種類しゅるい 体験たいけんできる、特別とくべつチャンスです!

本格的ほんかくてき茶室ちゃしつ茶庭ちゃていることが できます

この うつくしい 日本庭園にほんていえんなかに、茶室ちゃしつが あります。今回こんかいイベントいべんと会場かいじょうひとつです。
この茶室ちゃしつ裏千家うらせんけの 「又隠ゆういん」を しており、ひろさは 4畳半じょうはんです。
本物ほんものの おちゃを、本格的ほんかくてき空間くうかんたのしんでください。

Event info

いつ 6がつ27にち 木曜日もくようび  Ⅰ 10:00-12:00/ Ⅱ 13:00-15:00
きな 時間じかんえらんでください
どこで 目黒区役所めぐろくやくしょ 本館ほんかんかい はぎの・茶室
なにをするの? 茶道さどう体験たいけん
茶室ちゃしつでは濃茶こいちゃ(thick tea)、和室わしつでは薄茶うすちゃ(thin tea)・茶箱ちゃばこ (tea box)を 体験たいけんできます。 
言葉ことば 日本語にほんご & ENGLISH
いくら? 1,000えん
何人なんにん Ⅰ・Ⅱともに15にんずつ ※先着せんちゃく(FCFS)
>外国人がいこくじんだけが 応募おうぼできます
もの しろ靴下くつしたハンカチはんかち
その キャンセルきゃんせるは 6がつ25にち 火曜日かようび)の 12までに おしえてください。12ぎると、キャンセルきゃんせるりょう(1,000 えん)を 支払しはら必要ひつようがあります。

Application form

参加さんかしたい 時間じかんを えらんで クリックしてください

関連記事

  1. 【報告】外国人と楽しむ観光まち歩きー旧前田家本邸和洋館見学

  2. 【話そう!「やさしい日本語」でつながる ワークショップ】参加者募集!

  3. 【イベント】学生と “日本のこと” クイズ!

  4. 【報告】秋のホームビジット

  5. 【イベント】MIFAオンラインボランティア講座

  6. 春のホームビジット

  7. 【報告】2018年度 日本料理

  8. 保護中: 【報告】日本の醸造文化を体験しよう(酒蔵見学)

過去の記事

MIFA カレンダー